(千葉市乳幼児健康支援一時預り事業)
ポピンズルームって
- 子どもが、かぜや胃腸炎などで、保育園・学校へ行かれない・・・
- 水痘・おたふくかぜなどで、登園・登校許可が出ない・・・
- 兄弟がこども病院などを受診しなければならないが、かぜをひいている子を連れて行かれない・・・
- 他に子どもをみてくれる人がいないけれど、これ以上仕事を休めない・・・

こんなとき、病児保育室ポピンズルームがお手伝いします。
病児保育室ポピンズルームは医院の2階にあります。
12畳ほどの部屋に、トイレと洗面所がついています。
1区画が区切られ、隔離室になっています。保育士がその季節にあったかわいらしい飾り付けをしてくれ、とても楽しい部屋になっています。定員は4人の小さな保育室です。
保育士2名が常駐し、子ども2人につき1人の割合で付き添い、お迎えの時間まで暖かく楽しい時間を過ごします。
医師・看護師が数回回診し、お子さんの安静を保ちつつ、こまやかなケアを行います。
利用について
利用可能時間
月~金 | 8:00~18:00(木曜日はお休みです) |
土 | 8:00~13:00 |
登 録
安全にお子さんをお預かりするため、病歴・予防接種歴など必要事項を「利用登録票」に記入し、事前登録をしてください。
※記載事項が多いため、登録時に時間を要します。
【登録受付時間】
9:00~12:00、15:00~17:00
【持ち物】
保険証、子ども医療費助成受給券、母子手帳
※利用登録票・利用申請書は千葉市ホームページからダウンロードもできます。
利用登録票(表・裏) | エクセル(エクセル:26KB) PDF(PDF:272KB) |
利用申請書 | エクセル(エクセル:29KB) PDF(PDF:293KB) |
利用定員
4名(感染症のお子さんには隔離室が1部屋あります。)
年 齢
満6ヶ月~3年生を原則とします。(それ以外の年齢でも空き状況によってお預かりします。ご相談ください。)
利用料金
1日 2,050円 半日 1,230円(6時間以内) |
別途、診察料がかかる場合があります。
利用対象
原則として、千葉市内在住、または千葉市内の保育所(園)等に通っているお子さん、(市外のお子さんでも、空きがあればお預かりします。ただし、1日 4,100円、半日 2,460円となります。)
持ってきていただくもの
- 食事
- おやつ(AM・PM 2回分)
- 飲み物(500mlが目安)
- 着替え、下着 2~3組
- バスタオル 2枚
- お迎えの方の身分証明書(ご両親以外がお迎えの時)
- 薬(処方内容がわかるように)
- お薬手帳
- 母子手帳
- 子ども医療費助成受給券
- 保険証
※必要な方は以下の持ち物もお願いします。
- ミルク、哺乳瓶
- 食事用エプロン 2枚くらい
- 紙おむつ(足りない場合は1枚50円です)
- おしりふき
※荷物はひとつの袋にまとめてきてください。
必ず記名をしてください。
食事
体調に合わせたもの(胃腸炎などは消化のよいもの)を持参して下さい。
電子レンジはありますのでレトルトなどでも可。
※おやつ+飲み物は、100円で提供することもできます。
※食物アレルギーがあって食事制限をしている方はおやつも持参して下さい。
![]() | ![]() |
お食事中の風景 | お昼寝中の風景 |
予約について
予約受付時間
予約は前日の8:30から、メールで受け付けています。曜日、時間帯により予約方法が異なりますので、ご注意下さい。
令和3年1月から予約方法を変更しました。
8:30~22:00 | 翌6:00~7:30 | ||
月 | メール予約 | メール予約 | |
火 | メール予約 | メール予約 | |
水 | 木曜日が休室のため、予約受付はありません。 | ||
木 | メール予約 | メール予約 | |
金 | メール予約 | 予約受付はありません。 | |
土 | 日曜日が休室のため、予約受付はありません。 | ||
日 | メール予約 | メール予約 |
※キャンセルは朝6時半までにお願いします。
※土曜日は前日予約のみとなり、当日朝のキャンセルはできません。
※祝日は休室のため、祝日前日の予約受付はありません。
※利用日の前日が祝日の場合は、日曜日と同じです。
※当日の申し込みは、7:30~8:30はできません。
8:30以降に電話(☎043-226-9920)でお申込み下さい。
お問い合わせ
043-226-9920
- 空室があれば当日でも受け付けておりますのでお電話下さい。
メール予約
- 受付予約時間のメール予約可能時間をご確認の上、ご利用下さい。
- 22:00~6:00のメール送信はできません。
- パソコンもしくは携帯電話からそれぞれのアドレスにアクセスし予約フォームに入力後、送信して下さい。
- 送信いただきますと自動返信メールが届き、予約申し込みとなります。予約確定ではありません。
- 申し込み内容を確認し次第、電話にてご連絡しますので必ず電話を受けられるようにしてお待ち下さい。携帯電話や非通知の電話から連絡がいくことがあります。
パソコン・スマホから予約
携帯電話(ガラケー)から予約
携帯電話からQRコードを読み取れる方は、
下記のQRコードを読み込みアクセスして下さい。
予約フォームが表示されます。

http://www.mana-kodomo.com/popinsmail_keitai/shingatacheck.php
キャンセルについて
- キャンセル及びキャンセル待ちのキャンセルは、予約受付と同じ対応です。留守番電話では対応しておりません。
- キャンセルの連絡はなるべく早くして下さい。遅くても当日の朝6:30までには連絡を下さるようお願いします。
- 無断キャンセル及びキャンセルが朝6:30を過ぎた場合は、次回のご利用をお断りすることがあります。
- キャンセル待ちをしている方で、お預かりが可能になった場合には、朝7:30までにご連絡いたします。朝6:00~7:30に連絡する場合もあります。早朝でも必ず電話に出るようにして下さい。電話をかけても、つながらない時には次の方へ回します。ご了承下さい。
- 6時30分以降のキャンセルは、ご本人の体調悪化以外の理由ではお受けできません。
キャンセル待ちの方の繰り上げができない事、職員手配の都合のため、ご理解ください。
ご本人の体調悪化の時は、8時30分以降にクリニック代表電話へお電話ください。
パソコン・スマホから予約キャンセル
携帯電話(ガラケー)から予約キャンセル
携帯電話からQRコードを読み取れる方は、
下記のQRコードを読み込みアクセスして下さい。
予約キャンセルフォームが表示されます。

http://www.mana-kodomo.com/popinsmail_keitai_cancel/postmail.php